フォトコンテスト

フォトコンテスト結果発表

グランプリ・つがのハス賞

投稿者:miki yan様
アカウント:meijitangben

選評
輝く太陽。この時期の暑さは、慣れない身体にはとても堪えます。この季節の暑さを、とても良く表しています。
逆光のハスの花は、さらに暑さを感じさせながらも、静かに咲いています。力強く伸びる蕾たちは、間違いなく「つがの里」であるのに、不思議と、どこか異界を感じさせます。
この姿はまさに、つがの里に顕現した浄土のようです。聖地公園でもあり、我々が心に思う「つがの里らしい」姿で切り取られたこの1枚は、グランプリに相応しい作品です。

つがの里賞

投稿者:_𝑚𝑎𝑟𝑖ꕥ*̣̣̥⸝⋆様
アカウント:_marilyn.02

選評
近くにも、遠くにも、にぎやかな沢山のハス。
その奥には、これまた沢山の花をつけた、紫陽花。
そして、ちょっと前まで咲き誇っていた、今は緑の葉をつけた、つがの里自慢の桜たち。
芝生の向こうには、生い茂る木々。
覆われてしまった東屋が、わずかに顔を出している。
つがの里の楽しい所をたくさん詰め込んだ、おもちゃ箱のようにワクワクする「つがの里」が、とても美しく表現されています。
まさに、「つがの里の全部入り」は、納得の「つがの里賞」です。

つがまち賞

投稿者:_𝑚𝑎𝑟𝑖ꕥ*̣̣̥⸝⋆様
アカウント:_marilyn.02

選評
つがの里がある場所は、もともと華厳寺という、とても由緒のある、立派なお寺の跡地です。このお寺、廃仏毀釈により失われてしまいました。
それまでは、名所としても名を馳せた場所。過去の話ですが、つがの人々にとって、今でもこの場所は特別な場所です。
落日の悲しさ。閉じたハスの切なさ。燃えるような茜色の空。わずかに写る紫陽花。薄暗い外灯、そしてくっきりとした稜線。木々に隠れて見えませんが、この場所には、観音堂跡があります。
空の広がりは、隣の町々との繋がりを良く表し、その下にある山々は、とても良く「つがまち」を表しています。
今と昔と自然と文明が、混然と美しく融合しています。時空を超えた歴史ロマンを感じさせるこの1枚は、審査員の圧倒的な投票数で選ばれました。
これは自慢の「つがまち賞」です。
そしてまた明日、花開く朝を楽しみに思わせてくれます。明日もきっと楽しい「つがまち」です。

市長賞

投稿者:knd様
アカウント:kndknd9

選評
未来を担う子どもたち。その笑顔には、無限のチカラと、安らぎがあります。
どうか、子どもたちが楽しく過ごし、素敵な思い出を作って、育ちますように。
つがの里が、子供にも親にも役立てる場所であれば良いと、願わずにはいられません。ご先祖さまも見守るこの地で、末永く心穏やかに過ごせますように。
子育て支援を全力で考える栃木市と、子どもの豊かな思い出を作る「つがの里」。我々の願う未来がここにあります。

企画運営委員会賞

投稿者:さのっ子様
アカウント:_sano_soul

選評
多くの審査委員が、「涼しげで良い」と評価した1枚です。今年初めて、つがの里会場イベントで行った「ハスシャワー」の催しでした。
ふだん、ハス池で力強く伸びているハス葉が、いつもと違う姿に加工されていて、ハス池を見慣れた人々には、とても斬新に映ったようです。
イベントの際は、多くの人に楽しんでもらうことができたハスシャワーは、フォトコンテストでも話題となって、皆を楽しませてくれました。
ハスシャワーを企画した企画運営委員は大変喜び「次もやりたい」と息巻いておりました。

企画運営委員会賞

投稿者:akko. /あっちゃん様
アカウント:yasupachi

選評
つがの里の日常が切り取られています。飾らない姿は「つがの里」が表現されており、寄り添うように咲く二輪は、なんとも愛おしくてたまりません。
たくさんのハスが咲く中から、切り取られた二輪の写真は、沢山の人々が生きる社会の、小さな家族を描き出しているように感じます。
美しいハスは、他の多くの場所で見る事ができますが、それでも、これが「つがのハス」ですと自慢したくなる一枚です。


企画運営委員会賞

投稿者:木村 好晴様
アカウント:44hal

選評
審査会場で、審査員がとても盛り上がった1枚です。「ハチって、こんなふうに集(たか)るのか」と、良く見ようとする審査員たちは、スクリーンとモニターに釘付けにされました。
ダイナミックな1枚は、多くの審査員の心を捉えました。これだけ多くの審査員を惹きつけたのは、物珍しさだけでなく、写真の魅力そのモノである事は、投票数の多さからも知ることができます。
大きなハスの花に、小さなハチが集る姿は、生命の営みの一つであり、自然との共生を図る、生き物全てに関わることだと、考えさせられます。

「つがまち」に生きる人々もまた、多くの自然との関わりの中で生きていると、あらためて思い直す1枚となりました。

総評

358点という、信じられないほどたくさんのご応募をいただけた事、本当にありがとうございました。投稿いただいた写真はすべて、丁寧に鑑賞させていただきました。

どの写真も、一枚一枚が本当に素晴らしく、審査員は悩みながら各賞を選びました。我々にとって、つがの里は、とても、とても大切なものです。そのつがの里を美しく感動的に、楽しく豪華に表現していただけることは、本当にうれしいことです。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。これからも、つがの里を楽しんでいただけますと嬉しいです。

2023 ハスまつり フォトコンテストについて
(※終了いたしました。ご参加ありがとうございました。)

栃木市実働組織「まちづくりネットワークつが」で実施している、つがまちテレグラム活動の仕組みを利用して、フォトコンテストを行います。

つがまちテレグラムについてはこちら

2022ハスまつりフォトコンテスト結果についてはこちら

画像をクリックするとインスタグラムサイトへ移動します。

応募要項

主催

つがの里ハスまつり企画運営委員会

募集期間

2023年6月1日(木) ~ 2023年7月31日(月) 23:59まで

募集内容

つがの里のハス、夏のつがの里、つがまちの魅力的な姿を映した投稿画像

応募資格・条件

・Instagramアカウントをお持ちの方。
・指定のハッシュタグをつけて投稿してください。
・年齢、性別、国籍、住所地、撮影機材、プロ・アマ不問です。
・未成年の方は保護者の同意が必要です。未成年の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。
・投稿する画像は、応募者本人が撮影した未発表のものに限ります。
(未発表とは、他のコンテスト入賞作品でない事を指しています。他のコンテスト入賞作品でなければ、SNSを含むインターネットや、印刷物で公開された物は未発表作品として扱います。)
・過去に撮影した写真も投稿することができます。ただし、投稿日が募集期間内であるものに限ります。
・応募者の投稿回数に制限は設けません。ただし、1回の投稿につき画像の添付は1点までとします。
・1回の投稿で複数枚の画像が添付された場合、1枚目の画像のみを選定の対象とします。
・投稿いただいた写真は、ハスまつり、つがまちテレグラムおよび、まちづくりネットワークつがのイベントでの展示、広報やPR等に使用させていただく場合があります。
(ポスターやチラシで利用させていただく際には、文字やイラストが写真上に記載される事があります。)
・人物を撮影した画像を投稿する場合は、当該人物の了承を得てから投稿してください。
・アカウントの非公開設定をONにされている方は対象外となりますので、ご注意ください。
・著作権や肖像権等の第三者の権利を侵害する写真や公序良俗に反すると、つがの里ハスまつり企画運営委員会が判断した写真は無効とします。
・ご応募いただいた時点で、応募要項(個人情報の取り扱い、注意事項を含みます)すべてにご承諾いただいたものとみなされます。

応募方法

1.つがまちテレグラムのInstagramアカウント(@tsugamachi_telegram)をフォローします。

2.写真を撮影します。

3.期間内に「♯つがまちテレグラム」のハッシュタグを付けて投稿します。(「♯つがまちテレグラム」と一緒に、別のハッシュタグが付いていても構いません。)

※非公開アカウント・ハッシュタグがついていない投稿は、応募対象外となります。ご注意ください。
※ハッシュタグはキャプションに記載ください。コメント欄のみにハッシュタグを記載された場合は受付できませんのでご注意ください。
※他のハッシュタグも同時記入可能です。
※募集期間内に、ハッシュタグを付けて投稿された作品がご応募対象となります。
※募集期間内に撮影または投稿した写真に、募集期間後に編集してハッシュタグを追記されても応募対象外となります。

審査方法

皆様からご応募いただいた作品は、つがの里ハスまつり企画運営委員会と、委員会が依頼するつがまち在住の有識者の方が審査を行います。

1.賞品
グランプリ 5,000円分相当
部門賞 5,000円分相当

 2.審査基準
・「つがの里のハス」というテーマをよく表現し、魅力を幅広くPRすることができていると判断されるものから1点を部門賞として選出する。
・「夏のつがの里」というテーマをよく表現し、魅力を幅広くPRすることができていると判断されるものから1点を部門賞として選出する。
・企画運営委員、審査員の判断により、「つがまち」の魅力を幅広くPRすることができていると判断されるものから複数点を部門賞として選出する。
・部門賞に選出された中から、1点を選出しグランプリとする。

結果発表

・受賞作品は、本ページにおいて発表し、掲載をいたします(2023年8月中旬頃を予定)。
・受賞候補者には、#つがまちテレグラムInstagramアカウントからダイレクトメッセージにてご連絡いたしますので、必ずフォローしてください。フォローを外されますと受賞のご連絡ができなくなる可能性があります。
・期限内のご連絡がない場合、当選の権利は無効となります。
・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。

応募データ

・デジタル加工は構いません。
・画像は加工して投稿することができますが、組写真の投稿は不可とします。
・ご応募いただいた後であっても、応募作品の著作権は原則として応募者に帰属します。
・応募の取り消しはできません。

応募点数

・制限はありません。
・お一人様何回でもご応募いただけます。
※1回の投稿で複数の画像が添付された場合、1枚目の画像のみが選定の対象となる点にご注意ください。

個人情報の取り扱い

個人情報は厳重に管理され、コンテストに関するご連絡、賞品の発送、応募作品の管理、作品展示などコンテストの実施・運営・宣伝広報活動およびこれらに付随する目的、特定の個人を識別できない統計資料を作成する目的並びに個人情報保護法等の法令において認められた範囲でのみ利用し、それ以外の目的では利用いたしません。

注意事項

・本コンテストはInstagramが運営・支援・関与するものではありません。
・コンテストの応募に関わるインターネット通信料・接続料は応募者の負担となります。
・スマートフォンの設定などに関するお問い合わせは、携帯電話各社または製造元のメーカーにお問い合わせください。
・止むを得ない都合により、応募期間や賞品内容の変更、また本コンテストの中止・中断をする場合がございます。この場合、つがの里ハスまつり企画運営委員会は、本コンテストの中止に関連して、お客様その他いかなる人・法人に対しても一切責任を負いません。
・本コンテストに参加したこと、または当選したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、つがの里ハスまつり企画運営委員会は一切責任を負いません。
・投稿された写真において著作権や肖像権等の第三者への権利侵害があった場合、つがの里ハスまつり企画運営委員会は一切責任を負いません。
・写真の投稿、掲載に関して第三者との間で係争が生じた場合は、投稿者の責任と費用により当該係争事項を解決するものとし、つがの里ハスまつり企画運営委員会は一切責任を負いません。

問い合わせ先

メール :hasu-matsuri@tsuga.info

本キャンペーンのお問い合わせはこちらよりお送りください。
※都合によりスケジュールは変更させていただく場合があります。
※お問い合わせへのご対応は、1週間程度かかることがあります。

タイトルとURLをコピーしました